忍者ブログ
アニメ・漫画・ゲームなどの情報を載せていきたいと 思っています。
■ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■ リンク
■ 最新コメント
■ 最新トラックバック
■ プロフィール
HN:
Hitoshiki
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/07/25
職業:
学生
趣味:
アニメ・ゲーム
■ バーコード
■ ブログ内検索
■ カウンター
■ アクセス解析
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ファイナルファンタジー(FF)」の坂口博信さんと「ドラゴンクエスト」の鳥山明さんが手掛けたXbox360用RPG「ブルードラゴン」がテレビアニメ化されることが明らかになった。 放送は、テレビ東京系で4月7日から、毎週土曜日午前9時。

 「ブルードラゴン」は06年12月に発売され、17万本を販売(エンターブレイン調べ)。Xbox360本体の普及にも貢献した大作RPG。週刊少年ジャンプでは、「デスノート」の小畑健さんの作画で、マンガ版「ブルードラゴン ラルΩグラド」も連載されている。アニメの物語は、太古の世界を救った伝説の影「ブルードラゴン」の力を手に入れた少年シュウら5人の少年少女たちが、世界を救うために旅に出る……という冒険活劇。ゲームにはなかった「影」との対話シーンなどオリジナルの展開も盛り込まれる。

 アニメ版は、坂口さんが原案、鳥山さんがキャラクター原案で参加。FFの音楽を制作した植松伸夫さんが音楽を担当する。監督は「ハンター×ハンター」や「マリア様がみてる」のユキヒロマツシタさん。製作は「ナルト」「ブリーチ」などのスタジオぴえろ。キャストは、シュウ役に根本圭子さん、幼なじみのクルック役に葉月絵理乃さん、美女剣士のゾラ役で朴ロ美さんが出演する。【河村成浩】
PR
ガンホー・オンライン・エンターテインメントの新作オンラインRPG「北斗の拳オンライン」のクローズドベータテストが22日から始まることが明らかになった。テストは3000人限定で、1日から公式サイトで募集している。

 「北斗の拳」は、武論尊さん原作、原哲夫さん作画で83年から週刊少年ジャンプで連載されたマンガ。暴力が支配する世紀末の世界で、北斗神拳の伝承者ケンシロウが、兄ラオウらと「究極奥義」を繰り出して戦うという物語。ケンシロウの「おまえはもう死んでいる」や、倒される敵が「あべし」「ひでぶ」など断末魔に叫ぶ声などが流行し、テレビアニメは世界40カ国以上で放送され、コミックスも延べ1億部を超えるマンガ史上に残るヒット作。

 オンラインゲーム版は、ネット上に「世紀末世界」を再現。プレーヤーは、その世界で奥義を極めて戦いを繰り広げる。敵に戦いを挑み戦闘フィールドへ移行する「死闘」システムや、プレーヤー自身が義に生きる「漢(おとこ)」が人の道を外れた「外道」かでパラメータが変化する「生き様システム」などオンラインゲームならではの要素を導入。ゲームの進め方次第で、ケンシロウやラオウらとの対決も可能という。

 テストは22日午後3時~26日午前10時まで実施。募集は8日午後6時までに、公式サイトで申し込む。参加は無料だが、ガンホーIDの登録が必要、応募者多数の場合は抽選となる。【猪狩淳一】
世界で7500万本を出荷した人気RPG「ファイナルファンタジー(FF)12」の世界観で展開されるシミュレーションRPG「ファイナルファンタジータクティクス(FFT)獅子戦争」(PSP、スクウェア・エニックス)の発売日が5月10日に決定した。 価格は5040円。

 「FFT獅子戦争」は、97年にプレイステーションで発売されたシミュレーションRPG「FFT」の移植版で、FF12の舞台と同じ「イヴァリース」の世界で、二人の若き英雄の生き様が描かれる。ムービーと新キャラクターを追加、通信対戦も可能となる。【河村成浩】
携帯電話コンテンツ開発のドワンゴ(東京都中央区)は27日、アニメの声優、歌手、作家を育成するフリースクール「ドワンゴクリエイティブスクール」を4月から開講すると発表した。

 同校は、ドワンゴの子会社、ドワンゴプランニングアンドディベロップメント(東京都千代田区)が運営し、声優科(定員300人)、アニソン歌手を目指すボーカル科(定員25人)、作曲やゲームサウンドを製作するDTM作曲科(定員25人)、構成作家や放送作家を育成する作家育成科(定員25人)の4学科を設置。1年制で、入学金20万円、授業料月3万円。入学資格は義務教育修了が条件で、書類審査で選考する。優秀な学生は、CDデビューの支援や、ラジオ番組のアシスタントに起用するなどグループでバックアップするという。

 同校は3月3日~31日、毎週土曜日に都内で説明会を開き、来場者には入学金20万円免除のクーポン券を贈る。問い合わせは、ドワンゴクリエイティブスクール(03・5226・7222)。【河村成浩】
ひぐちアサさんの野球マンガ「おおきく振りかぶって」のアニメ化が決定し、4月からTBS、MBS系で放送されることが明らかになった。監督は「xxx HOLiC」の水島努さん、シリーズ構成はアニメ「ハチミツとクローバー」の黒田洋介さんが担当。 ビデオ販売会社「アニプレックス」が05年に設立したアニメ制作会社「A-1ピクチャーズ」が本格的なテレビアニメシリーズとしては初めて制作する。

 「おおきく振りかぶって」は、「アフタヌーン」(講談社)に連載中の人気マンガ。主人公・三橋廉は、県立西浦高校でできたばかりの硬式野球部に入部する。制球力抜群だが、マウンドを譲らない姿勢が災いし、中学時代に自分を「ダメピー」と思い込んでいた。そんな三橋を支えるのが、やはり中学で「投手不信」に陥っていた頭脳派捕手の阿部隆也、天真爛漫な天才打者田島悠一、それをまとめる女性監督の「モモカン」こと百枝まりあらが甲子園を目指す。どこかにコンプレックスを抱える個性的な登場人物の心理が丹念が描かれ、男性だけでなく、女性にも人気を集め、単行本(1~8巻)は計215万部のヒットを記録している。

 三橋役に代永翼さん、阿部役に中村悠一さんと新進の声優が出演、モモカン役にはアニメ「ごくせん」で山口久美子を演じた早水リサさんが出演。オープニングテーマは若手ロックバンド「Base Ball Bear」の「ドラマチック」。放送は、TBSでは4月12日から毎週木曜日深夜1時25分、MBSは同14日から毎週土曜日午後5時半、BS-i、CBCなどでも放送予定。【猪狩淳一】
忍者ブログ [PR]