03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |

ギル、ゼニー、アデナ、ゴールドなどゲーム通貨販売中!RMTならGM-Exchangeへ!!
☆GamingTVリニューアル記念プレゼント実施中☆
GamingTV
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
> 瀬戸燦:桃井はるこ
> 満潮永澄:水島大宙
> 江戸前留奈:野川さくら
> 巻:桑谷夏子
> 瀬戸郷三郎:三宅健太
> 瀬戸蓮:鍋井まき子
> 政:村瀬克輝
> シャーク藤代:子安武人
> OP:SUN&LUNA(瀬戸燦&江戸前留奈)
> ED:樋井明日香
監督のお気に入りは郷三郎、シリーズ構成のお気に入りは政。基本的には各話完結で、毎週がクライマックスのような作り。ただし、原作に比べて、キャラが抱いた感情、葛藤は、以降の話に反映するようにしている。投げっぱなしのオチの回以外は、前週の話で起こったことが引き継がれる。原作での過激なギャグは、コメディだから許してね、と言うスタンスで活かされている。
「単行本しか売れず、どこの漫画誌も苦戦している。他誌なら40万部近く出れば御の字だが、もとが大きかっただけに全盛期の4分の1は確かに減らしすぎた」
出版業界関係者は月ジャンの現状を明かす。
集英社の看板といえば、現在も280万部を誇る日本一の漫画誌「週刊少年ジャンプ」。集英社社員は「首位の座を守るため、優秀な人材はみな週ジャンに集められる。集英社は原則、他社から作家の引き抜きをやらないので、新人がどんどん育たないと週ジャン以外は厳しい」と話す。
出演するキャラクターは、1995年に発売されて以来、さまざまなプラットフォームに展開した「テイルズ オブ ファンタジア」をはじめ、ゲームキューブ版とプレイステーション 2版が発売された「テイルズ オブ シンフォニア」、そして2005年に発売されたプレイステーション 2版「テイルズ オブ ジ アビス」からとなっている。
本作には、さまざまなパートが存在する。そのメインとなるのが、「テイルズ オブ ファンダムVol.1」でも好評だったアドベンチャーパートとなる。ただ、前作と大きく違う点は、「カオベンチャー」が「ボイスアドベンチャー」に強化され、表示されるイラストが、顔の大きさのドット絵から、上半身表示のキャラクターイラストに変更されているところだ。
キャラクターイラストはすべて書き下ろしで、キャラクターごとに表情や感情を表すアクションのほか個性に合わせたスペシャルポーズが用意されている。現在公開されているストーリーは、「ファンタジア編」、「シンフォニア編」、「アビス(ティア)編」、「アビス(ジェイド)編」など。
ケイブは、現在オープンベータテスト中のPC用MMORPG『女神転生IMAGINE』において、2月26日より「エピソード」を実装する。
『女神転生IMAGINE』は、アトラスの人気RPG『真・女神転生』シリーズを題材にしたMMORPG。シリーズ第1作『真・女神転生』と第2作『真・女神転生II』の間にあたる時代が舞台となっており、「エピソード」を体験することによってその期間に起こった出来事を知ることができる。
「エピソード」では、東京の奴隷「イノセント」や「新宿バベル」、「オベリスク」にまつわるさまざまな謎が紐解かれていく他、イノセントの少女“アズラ”との出会いや、彼女を取り巻くキャラクターたちとそれに対立する悪魔の存在なども、徐々に明らかになっていくとのこと。『女神転生IMAGINE』をプレイしている人は、ぜひ「エピソード」を体験し、本作の謎に迫ってほし
PCからPS2への移植に際し、新規シーンやイベントグラフィック、キャラクターボイスなど、さまざまな要素を追加している本作。クオリティアップのために今春への発売延期を発表して以来、正式な発売日の告知を待ち望んでいたユーザーにとって、今回の発表は朗報と言えるだろう。
運命の幕が上がる日まであと約2カ月。いよいよ開戦となる「聖杯戦争」を、ユーザー諸氏は期待して待とう。